しわ・凹み・たるみ・小じわ以外にもより高い美肌効果をお望みの場合は、カウンセリング後に最適な治療法をご提案いたします。
こんな方に
おススメです
こんな方に
おススメです
ボツリヌス菌が作り出すボツリヌストキシンを筋肉内に注射することで、痙縮の改善を図ります。
医療用ボツリヌス菌注射で顔のシワが改善します。
ダウンタイムが少ない。
5分程度。
医療用のヒアルロン酸を皮膚に注入し、内側からしわなどを目立たなくさせたり、ボリュームを補います。
・ヒアルロン酸を注入して内側からしわを目立たなくしてボリュームを補います。
ダウンタイムが少ない。
ほうれい線の注射で10分程度。
高濃度の血小板を含む血漿を注入し、組織再生を促す再生治療です。衰えた水分保持力を取り戻す再生効果が期待できます。
PRP療法は、シワやたるみなどの皮膚老化改善において広く用いられており、老化によって衰えた皮膚機能であるの水分保持力を取り戻す再生効果が期待できます。
自己再生のためアレルギーなどの発生がない。
PRP注射のみの施術時間は約5分。
超音波を利用し、深部にある組織を破壊することで、治療効果を得ます。
高密度焦点式超音波を利用して肌のたるみが改善。
ダウンタイムが少ない。
両頬で15分程度。
レーザー治療や手術による切除で行い、施術中は手術用拡大鏡(サージテル)を用います。
レーザー治療や手術による切除で行い。施術中は手術用拡大鏡(サージテル)を用います。
最小限の傷でホクロ除去。
3mm以下1箇所 1分程度。
高いパワーのレーザー光を利用し、傷を残さずにメラニン色素だけを破壊するレーザー機器で治療します。
高いパワーのレーザー光を利用し、傷を残さずにメラニン色素だけ を破壊するレーザー機器で治療します。
周囲の正常な皮膚に影響を最小限にしてシミが取れます。
3mm以下1箇所 3秒。
表皮から真皮、皮下組織にまで効果を発揮する最新フォトフェイシャル医療機器で、1回の治療で効果を自覚できます。
表皮から真皮、皮下組織にまで効果を発揮する最新フォトフェイ シャル医療機器で、1回の治療で効果を自覚できます。
ダウタイムが少なく総合的な肌が若返る 当日からメイク可能。
全顔 15分(エレクトロポレーション付き)
医療用のヒアルロン酸を皮膚に注入し、内側からしわなどを目立たなくさせたり、ボリュームを補います。
ダウンタイムが少ない。
ダウンタイムが少なく自然な仕上がりが期待できる。
5分程度。
肝斑(かんぱん)に可能なレーザー治療として、レーザートーニングで治療を行います。
肝斑(かんぱん)に可能なレーザー治療として、レーザートーニン グで治療を行います。。
ダウンタイムがほぼなく当日からメイク可能。
両頬 15分(エレクトロポレーション付き)
目元のサポートとしてくれるのがお肌のエイジングケア。
ダウンタイムが少なくお肌の改善をサポートしてくれる施術です。
各治療における施術前後の注意事項は、カウンセリング時にご確認ください。
注意事項
各施術によって異なります。
当日から可能です。
施術によって異なりますが概ね当日から可能。各施術後に詳しいことはお伝えします。
当日から可能です。
万一腫れた場合には患部を冷やしてください。
当日から可能です。
当日から可能ですが、施術によっては控えて頂く場合もあります。
ご指定した日にご来院していただきます。
必要ありません。
注意事項
施術事例
施術者 : 三沢 尚弘
……
施術者 : 三沢 尚弘
一見眼瞼下垂に見えますが、眼瞼下垂症手術=挙筋前転は行っておりません。奥二重気味で二重形成をしたのみです。……
目元のお悩み解決/基礎知識コラム
目の下の膨らみ・たるみでお悩みの方であれば、ハムラ法・裏ハムラ法、脱脂などという言葉を聞いたことがあったり、目の下を改善する治療方法として詳……
芸能人の方でも加齢とともに、眼瞼下垂症に悩み、手術を受けられる方がおられます。 眼瞼下垂の手術で失敗しないために、こちらでは眼瞼下垂と……
目の下の膨らみ・たるみでお悩みの方であれば、ハムラ法・裏ハムラ法、脱脂などという言葉を聞いたことがあったり、目の下を改善する治療方法として詳……
医師紹介
医学部を卒業後、日本屈指の研修施設病院である亀田総合病院で卒後研修を開始。医療の原点となる救命救急センターに8年間従事。
その後、米国臨床留学の登竜門である米国海軍病院に1年間勤務。
医師として、そして外科医としてのトレーニングを研鑽し医療の礎を築く。
その間、胸部・消化器外科、外傷外科、心臓血管外科などの手術を手がけ、さらに4年間の形成外科専門医修練 プログラムを経て形成・美容外科の専門医となる。
形成外科専門医/救急科専門医
医学部を卒業後、日本屈指の研修施設病院である亀田総合病院で卒後研修を開始。医療の原点となる救命救急センターに8年間従事。
その後、米国臨床留学の登竜門である米国海軍病院に1年間勤務。
医師として、そして外科医としてのトレーニングを研鑽し医療の礎を築く。
その間、胸部・消化器外科、外傷外科、心臓血管外科などの手術を手がけ、さらに4年間の形成外科専門医修練 プログラムを経て形成・美容外科の専門医となる。
形成外科専門医/救急科専門医