Ms Clinic エムズクリニック

施術事例

目の下の治療

  • 裏ハムラ(経結膜的眼窩脂肪移動術)

40代/女性 裏ハムラ【経結膜眼窩脂肪移動術】

裏ハムラ【経結膜眼窩脂肪移動術】は、目の下のクマ治療で有効な治療法です。脱脂よりも上まぶたや下まぶたが凹んだりする合併症が少ないのが特徴です。


担当医からのコメント

三沢 尚弘 医師


今回ご紹介するのは、40代 女性の方です。裏ハムラ【経結膜眼窩脂肪移動術】を行いました。裏ハムラ【経結膜眼窩脂肪移動術】の適応年齢は広く30〜60代の方となりますが、目の下の膨らみである「目袋」が目立ち、目の下の皮膚の緩み(しわ、タルミ)が少ない方が適応となります。裏ハムラ【経結膜眼窩脂肪移動術】は、目の下の凹凸を改善する治療です。凹凸の原因は、眼窩脂肪と呼ばれる目の周りを包んでいる脂肪が突出することで起こります。これを別名ヘルニアと言います。(*背骨の隙間にある椎間板が出ることを椎間板ヘルニアと言いますが、原理は同じです。)目袋が出てくると目の下が膨らんで老け顔や疲れた印象を与えてしまいます。

実際のこのケースにおける目の下の解説を↓にしたいと思いますが、

目の下のまつ毛直下にある膨らみ(点線①)は、第一の『山』を形成しています。これは「涙袋」と言われるものです。涙袋の正体は眼輪筋という筋肉です。涙袋という『山』の下は凹みがあります。この凹みによって第一の『谷』が形成されます。そして、その第一の『谷』に続く第二の『山』があります。これは、目袋である眼窩脂肪の突出(これは英語でBaggy Eyelidと呼ばれています。)によって形成される山です。そして、その山の麓にあたる部分がTTD(Tear Trough Deformiyt)と呼ばれる第二の『谷』となるのです。

裏ハムラ【経結膜眼窩脂肪移動術】では、第一の山を残してなだらかにすることを目的とします。第二の山を切り崩し、第二の谷を盛り上げるようにします。眼窩脂肪は脱脂のように切り捨てません。有効活用して眼窩脂肪弁を作って、がTTDを形成している眼輪筋の起始部である部位を剥離してその中に移動させます。その上から元あった状態にするためしっかりした膜である眼窩隔膜弁で覆います。

裏ハムラ【経結膜眼窩脂肪移動術】は、脱脂のように取り残しや再発なども少なく、また上まぶたや下まぶたの眼窩脂肪の取り過ぎによって起こる凹み(くぼみ)なども起こりづらく、自然な目の下から頬にかけての形態を形成できるのが大きな特徴です。ただし、小さな視野で行うため眼窩脂肪+隔膜弁を頬骨前面に適切に移動させる(配置)必要があるため、繊細でかつ正確な手技を要求される手術法だと考えれます。

施術後の経過

  • 施術直後(開瞼)

    施術直後の状態です。施術直後より目の下の膨らみはなくなります。

  • 施術直後(開瞼)

    膨らみがあったところの皮膚は伸びています。その伸びた皮膚によってしわができます。皺を予防するために施術直後;麻酔が効いた状態で当院のノンアブレイティブフラクショナルレーザー:XDを照射します。それによって目の下の赤みや浮腫みが認められます。

  • PO1D(手術翌日)

    術後1日目が最も腫れるのですが、脱脂+脂肪注入と違って患部を冷やすことができます。脂肪注入は冷やすと注入した脂肪がダメになってしまいます。患部を冷やしてもらうと浮腫みは3日程度でなくなります。

  • PO1W(術後1週間)

    1週間すると完全に浮腫みや腫れはなくなっています。

  • PO1M(術後1ヶ月)

    術後1か月の状態です。フラッシュ+の撮影です。

  • PO1M(術後1ヶ月)

    笑った時の状態です。笑ってもこの方の場合には目の下の膨らみはなくなりませんでしたが、完全になくなり涙袋が見えており、自然な目の下の形態となっています。

施術カテゴリー
  • 目の下の治療
  • 裏ハムラ(経結膜的眼窩脂肪移動術)
性別 女性
年齢 40代
撮影時期 術後1ヶ月
施術ドクター 三沢 尚弘
性別 女性 年齢 40代
撮影時期 術後1ヶ月 施術ドクター 三沢 尚弘

詳しい施術内容

施術概要 裏ハムラ(経結膜的眼窩脂肪移動術)
施術費用
¥ 450,000(静脈麻酔代は含んでいません) (税別)
合併症リスク 出血、感染、術後瘢痕問題(ケロイド、肥厚性瘢痕などの発生)、麻酔・薬剤によるアレルギー・アナフィラキシーショック、ドライアイ、一過性の視力低下、顔貌の変化、まぶたの皮膚知覚障害、糸が露出する、目の中のゴロゴロ感、皮膚色素沈着、皮膚の表面の凸凹、頭痛、吐き気、下眼瞼外反症、仕上がりの左右差、その他再発など、

Doctor's Profile

形成・美容外科
エムズクリニック 院長

三沢 尚弘

形成外科専門医・救急科専門医
医学部を卒業後、日本屈指の研修施設病院である亀田総合病院で卒後研修を開始。医療の原点となる救命救急センターに8年間従事。
その後、米国臨床留学の登竜門である米国海軍病院に1年間勤務。医師として、そして外科医としてのトレーニングを研鑽し医療の礎を築き、平成28年6月に横浜市鶴見に『形成・美容外科 エムズクリニック』を開院

施術事例一覧を見る

目の下の治療

  • 裏ハムラ(経結膜的眼窩脂肪移動術)

40代/女性 裏ハムラ【経結膜眼窩脂肪移動術】

裏ハムラ【経結膜眼窩脂肪移動術】は、目の下のクマ治療で有効な治療法です。脱脂よりも上まぶたや下まぶたが凹んだりする合併症が少ないのが特徴です。


担当医からのコメント

三沢 尚弘 医師


今回ご紹介するのは、40代 女性の方です。裏ハムラ【経結膜眼窩脂肪移動術】を行いました。裏ハムラ【経結膜眼窩脂肪移動術】の適応年齢は広く30〜60代の方となりますが、目の下の膨らみである「目袋」が目立ち、目の下の皮膚の緩み(しわ、タルミ)が少ない方が適応となります。裏ハムラ【経結膜眼窩脂肪移動術】は、目の下の凹凸を改善する治療です。凹凸の原因は、眼窩脂肪と呼ばれる目の周りを包んでいる脂肪が突出することで起こります。これを別名ヘルニアと言います。(*背骨の隙間にある椎間板が出ることを椎間板ヘルニアと言いますが、原理は同じです。)目袋が出てくると目の下が膨らんで老け顔や疲れた印象を与えてしまいます。

実際のこのケースにおける目の下の解説を↓にしたいと思いますが、

目の下のまつ毛直下にある膨らみ(点線①)は、第一の『山』を形成しています。これは「涙袋」と言われるものです。涙袋の正体は眼輪筋という筋肉です。涙袋という『山』の下は凹みがあります。この凹みによって第一の『谷』が形成されます。そして、その第一の『谷』に続く第二の『山』があります。これは、目袋である眼窩脂肪の突出(これは英語でBaggy Eyelidと呼ばれています。)によって形成される山です。そして、その山の麓にあたる部分がTTD(Tear Trough Deformiyt)と呼ばれる第二の『谷』となるのです。

裏ハムラ【経結膜眼窩脂肪移動術】では、第一の山を残してなだらかにすることを目的とします。第二の山を切り崩し、第二の谷を盛り上げるようにします。眼窩脂肪は脱脂のように切り捨てません。有効活用して眼窩脂肪弁を作って、がTTDを形成している眼輪筋の起始部である部位を剥離してその中に移動させます。その上から元あった状態にするためしっかりした膜である眼窩隔膜弁で覆います。

裏ハムラ【経結膜眼窩脂肪移動術】は、脱脂のように取り残しや再発なども少なく、また上まぶたや下まぶたの眼窩脂肪の取り過ぎによって起こる凹み(くぼみ)なども起こりづらく、自然な目の下から頬にかけての形態を形成できるのが大きな特徴です。ただし、小さな視野で行うため眼窩脂肪+隔膜弁を頬骨前面に適切に移動させる(配置)必要があるため、繊細でかつ正確な手技を要求される手術法だと考えれます。

施術後の経過

  • 施術直後(開瞼)

    施術直後の状態です。施術直後より目の下の膨らみはなくなります。

  • 施術直後(開瞼)

    膨らみがあったところの皮膚は伸びています。その伸びた皮膚によってしわができます。皺を予防するために施術直後;麻酔が効いた状態で当院のノンアブレイティブフラクショナルレーザー:XDを照射します。それによって目の下の赤みや浮腫みが認められます。

  • PO1D(手術翌日)

    術後1日目が最も腫れるのですが、脱脂+脂肪注入と違って患部を冷やすことができます。脂肪注入は冷やすと注入した脂肪がダメになってしまいます。患部を冷やしてもらうと浮腫みは3日程度でなくなります。

  • PO1W(術後1週間)

    1週間すると完全に浮腫みや腫れはなくなっています。

  • PO1M(術後1ヶ月)

    術後1か月の状態です。フラッシュ+の撮影です。

  • PO1M(術後1ヶ月)

    笑った時の状態です。笑ってもこの方の場合には目の下の膨らみはなくなりませんでしたが、完全になくなり涙袋が見えており、自然な目の下の形態となっています。

施術カテゴリー
  • 目の下の治療
  • 裏ハムラ(経結膜的眼窩脂肪移動術)
性別 女性
年齢 40代
撮影時期 術後1ヶ月
施術ドクター 三沢 尚弘
性別 女性 年齢 40代
撮影時期 術後1ヶ月 施術ドクター 三沢 尚弘

詳しい施術内容

施術概要 裏ハムラ(経結膜的眼窩脂肪移動術)
施術費用
¥ 450,000(静脈麻酔代は含んでいません) (税別)
副作用リスク 出血、感染、術後瘢痕問題(ケロイド、肥厚性瘢痕などの発生)、麻酔・薬剤によるアレルギー・アナフィラキシーショック、ドライアイ、一過性の視力低下、顔貌の変化、まぶたの皮膚知覚障害、糸が露出する、目の中のゴロゴロ感、皮膚色素沈着、皮膚の表面の凸凹、頭痛、吐き気、下眼瞼外反症、仕上がりの左右差、その他再発など、

Doctor's Profile

形成・美容外科
エムズクリニック 院長

三沢 尚弘

形成外科専門医・救急科専門医
医学部を卒業後、日本屈指の研修施設病院である亀田総合病院で卒後研修を開始。医療の原点となる救命救急センターに8年間従事。
その後、米国臨床留学の登竜門である米国海軍病院に1年間勤務。医師として、そして外科医としてのトレーニングを研鑽し医療の礎を築き、平成28年6月に横浜市鶴見に『形成・美容外科 エムズクリニック』を開院

施術事例一覧を見る