こんにちは☀️
エムズ皮フ科形成外科クリニックスタッフの たた です😊
先日、我が家で「チャタテムシ」が大発生しました💦
 
 
 
ご存知ですか?チャタテムシ。
 
 
どこの家にもいるという体長1ミリくらいの虫で、お米や開封してあるそうめんなどに付いてしまうことがあります。
 
 
あー!!あれね!!
 
 
と思った方も多いのではないでしょうか。
 
初めに気になったのは衣類の引き出し(タンス)でした
ダニかと思って中を全て出し、夏前に入れた防虫剤を新しいのもに変え
畳にはダニアースをし
よしっ!これだけやれば十分でしょ!✨
と、思いましたがやっぱり正体が気になったので調べてみました。
 
 
友人の助言もありチャタテさんと判明
 
撃退法は間違ってはいなかったようですが
アルコール消毒もいいそうです✨
 
これ自体に直接的な害は少ないそうですが
カビが大好きなチャタテさんは、湿った埃がある暗い場所を好みます
そのチャタテさんをエサにしているのが「ツノダニ」です。
ツノダニは人間を刺し、刺されると赤くなり相当痒くなるそうです。
 
 
ダニが発生する前に気付いてホントよかった(;_;)
 
 
晴れの日もありますが、まだ梅雨明けはしていないので湿度は高い日が続いています
 
「風通」「乾燥」「掃除」
 
で対策してください!!
 
もし、何かに刺された場合は
原因を特定するためにも
痕が残らないようにするためにも
 
皮フ科に受診していただく事をおすすめします(◍•ᴗ•◍)