スタッフブログ
こんにちは!
エムズ皮フ科形成外科クリニックのななです
今の時期のお肌の状態や
マスク着用の肌荒れについて
スタッフブログがあがっているので今回は、スキンケアの基本知識について調べてみました
スキンケアの基礎
クレンジングや洗顔
保湿ケア、それぞれの役割や順序についてご紹介します
①クレンジング
化粧品を落としたり、毛穴詰まりを防ぎます
②洗顔
古い角質や皮脂汚れを落とし、透明感のある肌へと導きます
③導入液
「ブースター」と呼ばれ、 肌をやわらかくして水分を吸引する力が増し、化粧水の浸透をよくする効果があります
④化粧水
肌に水分を与えてうるおいのある肌へと導きます
⑤美容液
美白やハリなどの美容効果を加速させるアイテムです
⑥乳液
肌に水分と油分を補給することでバリア機能をサポートします
⑦クリーム
乾燥しがちなところに塗ることでバリア機能をよりサポートします
乳液とクリームの違いは、油分の量だそうです
乳液とクリームは併用もOKですが、肌の乾燥がひどい時は「クリーム」、乾燥がひどくない時は、「乳液」など肌の状態や季節に合わせてどちらか一方でも良いそうです
☆パック
肌に美容成分を浸透させます
※時間の置きすぎは乾燥したパックにより、逆にお肌の水分を奪ってしまうので、使用時間をきちんと確認して下さいね
★UVケア
朝のお手入れ時は最後にUVケアを
紫外線はシミやシワ、乾燥の原因になるので、一年を通してUVケアをする必要があります
スキンケア化粧品ごとに役割があるので、それぞれをうまく取り入れることが大切です
次回はそれぞれのポイントなどをご紹介できたらと思います
045-508-1112(イイヒフ)
住所 | 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目9−21 ニッコービルマーク2 1F |
---|---|
アクセス | JR鶴見駅東口より徒歩1分 |
休診日 | 木・日・祝日 |
診療時間 | 午前 10:00~12:00 (最終受付11:30) 午後 14:00~18:30 (最終受付18:00) |
※診療時間は日によって異なる場合がありますので、
診療カレンダーをご確認ください