こんにちは
エムズクリニックのななです
なんだか最近雨ばかりで気持ちが滅入ってしまいますね
今日は久しぶりに気温も高くなりよいお天気でした☀️
さて、前回紫外線のお話をしましたので、今回は・・・
紫外線に伴う日焼け止めのお話をしたいと思います♪
紫外線には、A波とB波があります。
A波はシワやたるみの原因、
B波はシミの原因になります
クリニックでも日焼け止めを販売しています

日焼け止めに書かれているSPFは、紫外線B波を防ぐ効果を表しています。
つまり、日焼けを防ぐ効果を何倍に延長出来るかという数値が書いてあるんです
日本人は、20分くらいで日焼けすると言われていますので、SPF25では20分×25=約8.3なので、8時間くらいは赤くなるのを防げることになります
PAは紫外線A波を防ぐ効果を表しています

+の数が多いほど、効果も高いです。
日常生活では、PA+、PA++くらい、長時間のレジャーなどは、PA+++以上がいいと思います

日焼け止めは、汗や擦れで取れたりもするので、外のレジャーの際は塗り直しも大事ですね
また、日焼け止めもしっかり洗い落とさないと肌荒れの原因にもなりますので、お気をつけ下さい