Before/施術前
After/施術後
Before/施術前
After/施術後
Before/施術前
After/施術後

この施術に関して
今回ご紹介するのは、二重埋没(3点固定)+目頭切開+逆さ睫毛(まつげ)修正術を同時に行った方です。蒙古ひだがある方、印象的に目と目の間が広い方では目頭切開を行うことで内側の力を弱めて理想の二重幅を形成することができます。その場合、力関係からすると二重の埋没固定は3点をおススメします。より安定した二重が形成されます。
蒙古ひだが発達している方でした。

蒙古ヒダとは目と目の間にある皮膚のことをいいます。アジア人特有の構造です。
この皮膚の張りによって内側に皮膚が被ってしまい、二重のラインが消されてしまいます。
二重形成(埋没法)で糸のみの力だけであると蒙古ヒダに引っ張られ負けてしまいます。
したがって、今回は理想の二重幅に近づけるために目頭切開を同時に行いました。

目頭切開を行うことで内側の白目(眼球結膜)の面積が大きくなっているのがお分かりかと思います。
縦(眉毛側)と横(鼻側)に広がります。
下まつ毛の逆さ睫毛も修正しています。切開線が他の部位よりも比べて比較的長く残ります。
ですが、術後6ヶ月も経過すると傷跡はほぼ分からなくなります。

術後の経過
治療前
治療前の状態です。一重です。目頭の蒙古ひだが発達していたので目頭切開+二重埋没法、そして、下まつ毛が目に刺さって痛むので逆さ睫毛修正術を行いました。
術中所見①:目頭切開終了
目頭切開終了後の状態です。目頭切開だけではそれほど腫れはありません。
術中所見②:二重埋没3点固定終了
3点固定を行った状態です。
PO1D(術後1日目):目を開いた状態
術後1日目はこのように腫れます。
PO1D(術後1日目):目を閉じた状態
PO3D(術後3日目):目を開いた状態
腫れは術後3日くらいまで続くので、術後3日間は患部をしっかりと冷やすようにして下さい。
PO3D(術後3日目):目を閉じた状態
PO7D(術後7日目):目を開いた状態
抜糸した状態です。逆さ睫毛の部分の傷跡は術後3ヶ月くらいになってようやくシワのようになってきます。1週間では目立ちます。
PO7D(術後7日目):目を閉じた状態
PO1M(術後30日目):目を開いた状態
術後1ヶ月も経過すると自然な状態となっていきます。傷跡も分かりにくくなります。
PO1M(術後30日目):目を閉じた状態
埋没で行った部位の傷跡はほぼ分かりません。目頭切開後の傷跡も目立ちません。
PO3M(術後90日目):上を見た状態
術後3ヶ月で状態は全ての状態が落ち着きます。目の動きも違和感がありません。
PO3M(術後90日目):正面
PO3M(術後90日目):下を見た状態
PO3M(術後90日目):目を閉じた状態
施術の説明:
二重埋没法3点固定:針と糸のみで二重瞼を形成します。二重線作成のため数カ所固定を行います。
施術のリスク:
だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱、目がゴロゴロする、左右差があると感じる、違和感を感じるなど
施術費用:両目 3点固定 ¥220,000
料金表はこちら施術の説明:
目頭切開:Z形成で蒙古壁を切開して縫合します。
施術のリスク:
傷跡の赤み、涙丘の過度な露出、だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱、目がゴロゴロする、左右差があると感じる、違和感を感じるなど
施術費用:両目 ¥275,000
料金表はこちら施術の説明:
逆さまつげ修正術:切開法にて逆さまつげを修正します。
施術のリスク:
出血、感染、術後瘢痕問題(ケロイド、肥厚性瘢痕などの発生)、麻酔によるアレルギー、再発、ドライアイ、一過性の視力低下、顔貌の変化、二重の左右差、上まぶたの皮膚知覚障害、目の中のゴロゴロ感、頭痛、吐き気、再発など
施術費用:両目 ¥275,000
料金表はこちら



今回ご紹介するのは、
二重埋没(3点固定)+目頭切開+逆さ睫毛(まつげ)修正術の
3つの施術を同時に行った方です。
二重を希望される方では、
✔ 一重→二重にしたい
✔ 自然な目元にしたい
✔ 切ることに抵抗がある
✔ アイプチやテープを使用している
✔ 二重を安定させたい
などの要望があります。
その場合には二重(埋没法)が適しています。