


この施術に関して
久々に巨大な脂肪腫を取りました。かなり大きく、過去最大かもしれません。重さはズッシリとあり、そうですねー、軽くペットボトル500以上はあると思われます。患者さんも、取った後に『なんか、肩の重みが取れてスッキリした感じがあります!」と、ダブルで感動ですね。。。
*前医で脂肪腫だから放置しておいていいよ、と言われたようです。粉瘤も脂肪腫も大きくなる疾病です。こんなに大きくければ必然的に手術切開線は大きくなります。また、治療の難易度も上がります。ですから、腫瘍の原則は小さいうちに切除する!です。
脂肪腫に関する、
詳しくは、
こちらを↓
*手のひらサイズですね、、
術後の経過
治療前

術前MRI

手術前マーキング

術中所見①

術中所見②

術直後

今回ご紹介するのは脂肪腫の治療です!
それも巨大です。。。
↓右の肩甲骨が見えないくらい盛り上がっております。
手術前のMRI撮影を行うと↓