皮膚のたるみが少ない目の下のクマ取りに裏ハムラ法(トラコンハムラ法) | 横浜市鶴見の形成・美容外科 エムズクリニック

横浜市鶴見の形成・美容外科 エムズクリニック

横浜市鶴見の形成・美容外科 エムズクリニック

CASE REPORT目元の施術事例

目の下の治療

  • 裏ハムラ(経結膜的眼窩脂肪移動術)

【 30代/女性 】皮膚のたるみが少ない目の下のクマ取りに裏ハムラ法(トラコンハムラ法)

目の下のクマ治療の中で裏ハムラ(経結膜眼窩脂肪移動術)施術があります。ダウンタイムが比較的少ない治療となりますが、脂肪の膨らみはしっかりとなくなります。


担当医からのコメント

三沢 尚弘 医師


当院では①目の下のクマ治療②たるみ治療と大きく二つのカテゴリーを分けています。

①のクマ治療は、年齢が20〜40代(例外として50代でも対象となる方はいます。)で皮膚を切らないで済む方です。一方で、②のたるみ治療は年齢が50代以上の方で皮膚のたるみがあるため皮膚切除を行う必要がある方です。このようにカテゴリーに分けていますが、どちらにも共通して治療の上で重要なことは眼窩脂肪による膨らみの処理を行うということです。膨らんでいるのは内部なのでその構造を変化せることを内部処理とよんでいます。内部処理に関しては、脂肪を取る=脱脂ではなく、脂肪移動を行うハムラ法を行います。

窩脂肪は目の周りを包む脂肪です多い人も入れば少ない人もいます。若い頃から出ている人(多い人;眼窩が大きければ必然的にそこに収まる内容物である脂肪は多い)や加齢性変化によって頬の位置が低くなったり(その結果としてゴルゴラインや法令線が目立つ)、リガメントと呼ばれる靭帯の緩みによって前方への突出が目立ってくる場合があります。

眼窩脂肪だけは外からアプローチ;例えば、美容皮膚科領域の治療であるHIFU(ハイフ)やRF(高周波治療器)、施設によっては皮膚から針を刺して先端を凝固させるような治療があるようですが・・・、いずれの治療をやったとしても治療効果はないか、もしくは短期と限定されています。手術をする際に内部を観察できる者にとっては、この膨らんだ眼窩脂肪を凹ませるには外部からは不可能だということがよくわかります。ですから、眼窩脂肪の内部処理に関しては手術であって、結論として①、②ともにマストの治療となります。

今回の症例では年齢30代、皮膚のたるみは少ないので目の下のクマ治療:経結膜眼窩脂肪移動術(通称:裏ハムラorトラコンハムラ)を行いました。ダウンタイムも少なく中長期での結果が得られます。まずは眼窩脂肪の内部処理です(それも脱脂ではなく裏ハムラが良いです)。内部処理を行った後の外部:皮膚や筋肉のケア=外部処理(←術後のメンテナンス、表ハムラでは皮膚・筋肉の処理を当然行います。)に関しては、当院ではポテンツァ+水光注射をお勧めします。皮膚のシワ、たるみが改善でき予防にもなります。

 

BEFORE 動画

 

AFTER 動画

施術後の経過

  • 治療前

    黒い点線で突出した眼窩脂肪を囲っています。実線の丸印は眼窩脂肪を移動する場所です。

  • 術中所見①

    移動する前の眼窩脂肪です。膨らんでいるのがわかります。

  • 術中所見①

    眼窩隔膜を切開する位置を確認します。

  • 術中所見②

    隔膜を切開すると眼窩脂肪が溢れ出てきます。

  • 術中所見①

    眼窩脂肪+隔膜を固定すると、このようにフラットになります。

  • 術中所見②

    通常眼球を押すと眼窩脂肪は飛び出してくるのですが、この時点で右は移動固定が終了し、左はまだ固定していません。眼球を押すと右側は膨らみが出てこず、左側だけ膨らんでいるのが分かるかと思います。

  • 施術直後(開瞼)

    手術直後の状態です。

  • PO1D(手術翌日)

    術後1日目の状態です。腫れはありますが内出血はほとんどありません。

  • PO1W(術後1週間)

    薄らと肌の黄染を認めますが、腫れは消失しています。

  • PO1M(術後1ヶ月)

    術後1ヶ月の状態です。

施術カテゴリー
性別 女性
年齢 30代
撮影時期 術後3ヶ月
施術ドクター 三沢 尚弘
性別 女性 年齢 30代
撮影時期 術後3ヶ月 施術ドクター 三沢 尚弘

詳しい施術内容

施術概要 裏ハムラ(経結膜的眼窩脂肪移動術)
施術費用
¥ 550,000 (税込)
合併症リスク 出血、感染、術後瘢痕問題(ケロイド、肥厚性瘢痕などの発生)、麻酔・薬剤によるアレルギー・アナフィラキシーショック、ドライアイ、一過性の視力低下、顔貌の変化、二重の左右差、まぶたの皮膚知覚障害、糸が露出する、目の中のゴロゴロ感、皮膚色素沈着、皮膚の表面の凸凹、頭痛、吐き気、その他再発など、下眼瞼外反症、仕上がりの左右差、結膜側過剰肉芽種形成

Doctor's Profile

形成・美容外科
エムズクリニック 院長

三沢 尚弘

形成外科専門医・救急科専門医
医学部を卒業後、日本屈指の研修施設病院である亀田総合病院で卒後研修を開始。医療の原点となる救命救急センターに8年間従事。
その後、米国臨床留学の登竜門である米国海軍病院に1年間勤務。医師として、そして外科医としてのトレーニングを研鑽し医療の礎を築き、平成28年6月に横浜市鶴見に『形成・美容外科 エムズクリニック』を開院

目元の施術事例一覧へ

目の下の治療

  • 裏ハムラ(経結膜的眼窩脂肪移動術)

【 30代/女性 】皮膚のたるみが少ない目の下のクマ取りに裏ハムラ法(トラコンハムラ法)

目の下のクマ治療の中で裏ハムラ(経結膜眼窩脂肪移動術)施術があります。ダウンタイムが比較的少ない治療となりますが、脂肪の膨らみはしっかりとなくなります。


担当医からのコメント

三沢 尚弘 医師


当院では①目の下のクマ治療②たるみ治療と大きく二つのカテゴリーを分けています。

①のクマ治療は、年齢が20〜40代(例外として50代でも対象となる方はいます。)で皮膚を切らないで済む方です。一方で、②のたるみ治療は年齢が50代以上の方で皮膚のたるみがあるため皮膚切除を行う必要がある方です。このようにカテゴリーに分けていますが、どちらにも共通して治療の上で重要なことは眼窩脂肪による膨らみの処理を行うということです。膨らんでいるのは内部なのでその構造を変化せることを内部処理とよんでいます。内部処理に関しては、脂肪を取る=脱脂ではなく、脂肪移動を行うハムラ法を行います。

窩脂肪は目の周りを包む脂肪です多い人も入れば少ない人もいます。若い頃から出ている人(多い人;眼窩が大きければ必然的にそこに収まる内容物である脂肪は多い)や加齢性変化によって頬の位置が低くなったり(その結果としてゴルゴラインや法令線が目立つ)、リガメントと呼ばれる靭帯の緩みによって前方への突出が目立ってくる場合があります。

眼窩脂肪だけは外からアプローチ;例えば、美容皮膚科領域の治療であるHIFU(ハイフ)やRF(高周波治療器)、施設によっては皮膚から針を刺して先端を凝固させるような治療があるようですが・・・、いずれの治療をやったとしても治療効果はないか、もしくは短期と限定されています。手術をする際に内部を観察できる者にとっては、この膨らんだ眼窩脂肪を凹ませるには外部からは不可能だということがよくわかります。ですから、眼窩脂肪の内部処理に関しては手術であって、結論として①、②ともにマストの治療となります。

今回の症例では年齢30代、皮膚のたるみは少ないので目の下のクマ治療:経結膜眼窩脂肪移動術(通称:裏ハムラorトラコンハムラ)を行いました。ダウンタイムも少なく中長期での結果が得られます。まずは眼窩脂肪の内部処理です(それも脱脂ではなく裏ハムラが良いです)。内部処理を行った後の外部:皮膚や筋肉のケア=外部処理(←術後のメンテナンス、表ハムラでは皮膚・筋肉の処理を当然行います。)に関しては、当院ではポテンツァ+水光注射をお勧めします。皮膚のシワ、たるみが改善でき予防にもなります。

 

BEFORE 動画

 

AFTER 動画

施術後の経過

  • 治療前

    黒い点線で突出した眼窩脂肪を囲っています。実線の丸印は眼窩脂肪を移動する場所です。

  • 術中所見①

    移動する前の眼窩脂肪です。膨らんでいるのがわかります。

  • 術中所見①

    眼窩隔膜を切開する位置を確認します。

  • 術中所見②

    隔膜を切開すると眼窩脂肪が溢れ出てきます。

  • 術中所見①

    眼窩脂肪+隔膜を固定すると、このようにフラットになります。

  • 術中所見②

    通常眼球を押すと眼窩脂肪は飛び出してくるのですが、この時点で右は移動固定が終了し、左はまだ固定していません。眼球を押すと右側は膨らみが出てこず、左側だけ膨らんでいるのが分かるかと思います。

  • 施術直後(開瞼)

    手術直後の状態です。

  • PO1D(手術翌日)

    術後1日目の状態です。腫れはありますが内出血はほとんどありません。

  • PO1W(術後1週間)

    薄らと肌の黄染を認めますが、腫れは消失しています。

  • PO1M(術後1ヶ月)

    術後1ヶ月の状態です。

施術カテゴリー
性別 女性
年齢 30代
撮影時期 術後3ヶ月
施術ドクター 三沢 尚弘
性別 女性 年齢 30代
撮影時期 術後3ヶ月 施術ドクター 三沢 尚弘

詳しい施術内容

施術概要 裏ハムラ(経結膜的眼窩脂肪移動術)
施術費用
¥ 550,000 (税込)
副作用リスク 出血、感染、術後瘢痕問題(ケロイド、肥厚性瘢痕などの発生)、麻酔・薬剤によるアレルギー・アナフィラキシーショック、ドライアイ、一過性の視力低下、顔貌の変化、二重の左右差、まぶたの皮膚知覚障害、糸が露出する、目の中のゴロゴロ感、皮膚色素沈着、皮膚の表面の凸凹、頭痛、吐き気、その他再発など、下眼瞼外反症、仕上がりの左右差、結膜側過剰肉芽種形成

Information

この施術に関する情報

Doctor's Profile

形成・美容外科
エムズクリニック 院長

三沢 尚弘

形成外科専門医・救急科専門医
医学部を卒業後、日本屈指の研修施設病院である亀田総合病院で卒後研修を開始。医療の原点となる救命救急センターに8年間従事。
その後、米国臨床留学の登竜門である米国海軍病院に1年間勤務。医師として、そして外科医としてのトレーニングを研鑽し医療の礎を築き、平成28年6月に横浜市鶴見に『形成・美容外科 エムズクリニック』を開院

目元の施術事例一覧へ

関連する基礎知識

PAGETOP