








この施術に関して
今回の場合では通常の二重全切開単独で行ってもこの蒙古ヒダが障害、抵抗となり開瞼(目を開く機能)が損なわれる状態でした。したがって、今回は目頭切開で控えめのZ形成を行い、完全に涙丘を出すことなく蒙古ヒダの下にある皮下組織の結合を解除を行いました。二重が自然にできて、なおかつ目の開きがスムースになるように形成を行いました。
アジア人では蒙古ヒダといって目頭に皮膚が張った部位があります。
蒙古ヒダが発達していると目が開きづらかったり、二重の食い込みが浅かったり、平行型二重にならなかったりと
いろいろと制限となる原因となるのが蒙古ヒダです。
術後の動画をご覧ください。
術後の経過
治療前

手術直後

術後7日目

術後30日目(術後1ヶ月)

術後90日目(術後3ヶ月) 正面

術後90日目(術後3か月) 上を見たとき

術後90日目(術後3ヶ月) 下を見たとき

術後90日目(術後3ヶ月) 目を閉じたとき

施術の説明:
二重全切開:まぶたの上を切開して二重を形成します。
施術のリスク:
出血、感染、術後瘢痕問題(ケロイド、肥厚性瘢痕などの発生)、二重幅が変わらない、予定外重瞼線の発生、兎眼、麻酔によるアレルギー、再発、ドライアイ、一過性の視力低下、顔貌の変化、二重の左右差、上まぶたの皮膚知覚障害、目の中のゴロゴロ感、頭痛、吐き気、再発など
施術費用:両目¥250,000円(税別)
料金表はこちら施術の説明:
目頭切開:Z形成で蒙古壁を切開して縫合します。
施術のリスク:
傷跡の赤み、涙丘の過度な露出、だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱、目がゴロゴロする、左右差があると感じる、違和感を感じるなど
施術費用:両目 ¥200,000(税別)
料金表はこちら
今回ご紹介するケースは、完全な平行型の二重ではなく、
現在の「ぼんやりとした目元」を改善して「自然な目元」にしたい
という希望でした。