今回ご紹介するのは、『折れ耳』です。
20代 女性
以前から気になっていたようです。M’sダイアリーをみてご来院されました。マスクや髪が耳かからず、正面から見ても左右対称ではないということでした。マスクがかからないのというのは問題で仕事上の不都合もあったようです。

側面から見ても耳の頂点が前方に向いています。折れ耳の実態は『耳輪の形成不全』です。術前の趣味レーションで強制的に耳輪を形成すると、先ほどの耳の頂点が側方に向きます。

施術する際には耳の裏側を切開しアプローチをします。
施術直後の状態です。耳輪を形成し1週間後に解除します。

耳輪は形成されました。

施術1ヶ月の状態です。左右差は無くなりました。

施術前後の比較です。耳がこちら側(側方)に向いたのがわかるかと思います。これでマスクをかけても紐が取れることはありません。。。
リスク・副作用:出血、感染、知覚障害、後戻りなど
費用: 自己負担 片側 45,000円