基礎知識コラム
60代 女性
お悩み:目の下のたるみ フェイスラインの崩れ、顔のたるみ
施術名:MACS(マックス)ファエイスリフト、ミッドフェイスリフト
今回の方は、主に中~下顔面のお悩みでした。今回は結果重視ということでフェイスリフトを行ったのですが、ダウンタイムを気にされる方には
↓を参照してください。
早速ですが、結果です↓。
2重アゴも解消され、スッキリとしたフェイスラインとなりました。
フェイスリフトは単純にシワが伸びるだけではなく、ご覧のように顔が小さくなります。
フェイスリフトは、古来からあった『シワ伸ばし』、いわゆる単純に皮膚だけを切って引き上げる手術法からSMAS(スマス)という浅筋膜を引っ張り上げるものに進化してきました。そういったフェイスリフトの歴史的変遷の中で2000年ごろに登場したのが今回行ったMACS liftというやり方です。
MACS=minimal access cranial suspension
の略ですが、意味としては最小限の皮膚切開線でアプローチをして頭蓋固定を行うフェイスリフトということになります。
形成外科を目指した頃、ある時お世話になった美容外科医の先生が、
『フェイスリフトの基本は垂直方向への引き上げですよ!』と言っていたことがあり、当初はフェイスリフトも見たこともなかったので、『???』って感じでした。
MACS liftは、その垂直方向へ皮膚皮下組織を持ち上げます。また、深部を剥離しないので顔面神経などの損傷することもないので合併症が少ない、そしてそれに伴いダウンタイムも少ないというフェイスリフトです。
この方の場合、中顔面:目の下〜頬脂肪体に関して下垂の変化が著しい方でした。実は、上記のMACS liftには頬脂肪体を上げるやり方もあるのですが剥離範囲が多くなるのと、この方は10年以上前に脱脂の既往があるのですが、外側部分の脱脂が不十分であること、余剰皮膚があることなどから後日ミッドフェイスリフトを付加することにしました。
↓ミッドフェイスリフトもしっかりやるとダウンタイムが大きい手術なのですが今回はスレッドリフトを用いた比較的ダウンタイムが少ない方法で行いました。
ミッドフェイスリフト行うことで、
頬のいちがこんなにも高くなります。
この方の場合脂肪注入は行っておりません。目の下のtear trough defomityの部位↓
に脂肪注入することでさらなるレジュビネーション(若返り)が期待できます。
施術のリスク:出血、感染、瘢痕、皮膚知覚障害、皮膚の凹凸感、左右差、表情筋の運動麻痺、しびれ、開口障害など
価格:頬・アゴ ¥600,000(税別)
形成外科専門医・救急科専門医
医学部を卒業後、日本屈指の研修施設病院である亀田総合病院で卒後研修を開始。医療の原点となる救命救急センターに8年間従事。
その後、米国臨床留学の登竜門である米国海軍病院に1年間勤務。医師として、そして外科医としてのトレーニングを研鑽し医療の礎を築き、平成28年6月に横浜市鶴見に『形成・美容外科 エムズクリニック』を開院
『シミが増えて顔の印象が変わってしまった』『加齢に伴い、肌の透明感が失われた』と感じている方も多いでしょう。 シミは年齢とともに誰にでも現れる可能性があり、原因としては紫外線の影響やホルモンバランスの乱れ、さらに遺伝的要 […]
目の下のクマ取り手術は、目元を若々しく保つために選ばれる人気の美容治療です。しかし、術後の目の下のシワやシミの対策が不十分だと満足度が低下してしまう可能性があります。 特に、脱脂術は脂肪を取り除くことでクマを改善しますが […]
エムズクリニックは目の下の裏ハムラ法専門の横浜にあるクリニックとして、これまで目の下のクマ・たるみについてのお悩み改善情報を発信することが多かったのですが、40〜50代の目元のしわが気になるという相談も多く寄せられます。 […]
『背中に違和感がある、大きなしこりがある、できものがある』といった背中にできた腫れに気づいた時は、悪性ではないのかなど、心配になる方もおられるでしょう。 おでこにできることもありますが、粉瘤(アテローム)の好発部位である […]
045-508-1112(イイヒフ)
住所 | 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目9−21 ニッコービルマーク2 1F |
---|---|
アクセス | JR鶴見駅東口より徒歩1分 |
休診日 | 木・日・祝日 |
診療時間 | 午前 10:00~12:00 (最終受付11:30) 午後 14:00~18:30 (最終受付18:00) |
※診療時間は日によって異なる場合がありますので、
診療カレンダーをご確認ください