『皮膚のできもの』は、腫瘍の可能性があります。 腫瘍には、良性から悪性のものまで非常にたくさんの種類があり、摘出するまで診断がつかないことも少なくありません。ただ、概して悪性の場合は大きくなるスピードが速く、また硬いことが多いと言えるでしょう。気になるほくろなどのできものが見つかったら、早めに皮膚科や形成外科を受診しましょう。
悪性皮膚腫瘍の中で比較的多いものとして基底細胞腫、有棘細胞腫、悪性黒色腫などがあります。性状は各々異なりますが、悪性を疑う場合として、出血する、ジクジクする、a周囲との境界が不鮮明である、等の特徴があります(もちろんこれらの特徴がなくても悪性の場合はあります)。 皮膚の悪性腫瘍の治療は手術により切除する事が原則です。腫瘍周囲を含めて切除するだけで良い場合も多くあります。いずれにしても専門医による診察を受ける事が重要です。
ほくろ ほくろは、正式には色素性母斑と言い、皮膚の一部にメラノサイトという色素細胞が集まったものです。 ほくろは皮膚悪性腫瘍、特に悪性黒色腫との鑑別が大切です。悪性黒色腫はリンパ節に転移しやすく、進行の速いことが多いため、怖れられています。 短期間で急に大きくなったり、色が濃くなったり、色素がまわりの皮膚に染み出してきたり、硬化してきたような場合は、注意が必要です。
粉瘤(ふんりゅう) 粉瘤(ふんりゅう)はアテロームとも言い、皮膚の皮が毛穴の奥で袋を作ってしまい、中に老廃物や皮脂が溜まった半球状の腫瘍で、中央部には黒点状の開口部があります。強く圧迫すると、開口部から臭くてドロドロした内容物が排泄されるケースがあります。 この症状についてもっと詳しく知りたい
【脂肪腫】まとめ:症状・診断・治療(手術)など一般的なことについて〜 脂肪腫とは? 脂肪腫は皮膚の下=皮下でゆっくりと成長する脂肪組織が増殖したものです。年齢を問わず起こりえますが、小児では珍しいのが特徴です。 脂肪腫は体のどこにでも派生しますが、好発する部位としては以下となります。 好発 […]
皮膚のできもの(皮膚がん・粉瘤・脂肪腫)分類、原因と特徴、治療を解説します! 皮膚にできたデキモノは皮膚腫瘍といいます。 よく、 「ホクロはガンになりますか?」 「粉瘤といわれたのですが、取った方が良いですか??」 など、 診療をしていると質問をされます。 今回は、皮膚のできものに関することを説明 […]
巨大粉瘤~絶対放置してはいけない!皮膚のできもの ひさびさの大きな粉瘤でした。 粉瘤に関する詳しくは、 粉瘤|【傷が小さい日帰り手術】 この方は、最近神奈川のとあるところから引っ越しをされてきました。 その住んでいた近くの皮膚科2件受診し、背中のできもの=粉瘤をご相談さ […]
皮下のできもの、脂肪腫 背中にできたデキモノです。 手術前にエコーを行いました。 脂肪腫が疑われました。 脂肪腫に関する詳しくは、↓こちらを https://msclinic-beauty.net/ca […]
皮膚のできもの|石灰化上皮腫 今回ご紹介する石灰化上皮腫は、「皮膚のできもの」で粉瘤、脂肪腫など並んでよく見られる皮膚・皮下腫瘍の一つです。 そして、良性の腫瘍です。 毛母と言われる毛の根幹にある細胞で毛の成長に深く関わっている部位があります。その毛 […]
形成外科Plastic surgery 眼瞼下垂症 皮膚のできもの(皮膚腫瘍) 脂肪腫 粉瘤(アテローム) 陥没乳頭 逆さまつげ 折れ耳・耳垂裂 傷跡(ケロイド、肥厚性瘢痕) わきが(腋臭症) 外傷(ケガ、やけど)
顔FACE 目の上(二重、たるみ) 二重整形術 目元の治療 たるみ・くぼみ目治療 目の上のたるみ くぼみ目 目の上のたるみ+くぼみ目 切らない眼瞼下垂 目の下(クマ、たるみ) 目の下の膨らみ 目の下の凹み 目の下のシワ 小顔・輪郭 若返り施術 鼻の形成 耳の形成 口元の形成 アートメイク