ふっくらと張りのある目の上にたるみ・くぼみ目修正 4つの治療プロセス くぼみ目・たるみ修正では、睫毛上切開(上まぶたのタルミ取り)でアプローチを行い、以下の4つの治療プロセスを行います。 Process 1皮膚のたるみを改善(皮膚切除) タルミを解消するにはたるみの原因である伸びきった皮膚を取り除きます。 Process 2黒目の大きさの修正(挙筋前転) 挙筋腱膜単独、もしくは挙筋群(腱膜+ミューラ筋一体)として前転固定します。 Process 3くぼみ目修正(眼窩脂肪移動) くぼみ目では眼窩脂肪が目の後方に落ち込んだり、引っ込んでいたりします。眼窩脂肪弁を作成して脂肪を移動させます。 Process 4二重形成 皮膚のくいこみなどに注意しながら二重ラインである重瞼固定線を形成します。
こんな方におススメです 眉毛の下がくぼんでいる 上まぶたにタルミがある 二重の線や幅が乱れている 黒目の大きさに左右差がある 上まぶたの皮膚が薄い 目元の印象を変えたい しっかりとくぼみ目とタルミを同時に改善したい ダウンタイム(腫れ、内出血)を許容できる
施術の流れ Step 01 皮膚を切開して行います。 Step 02 余分な皮膚を取り除きます。皮膚の切除幅は3〜5mmの範囲で行います。5mm以上で切除すると最終的な二重のラインが不自然な二重になることがあります。 Step 03 眼瞼下垂症の手術に順次て行います。 Step 04 眼瞼挙筋群である挙筋腱膜、ミューラー筋を確認します。 Step 05 挙筋群が前方にスムースに前転できるように眼窩隔膜内部の癒着を解除します。 Step 06 挙筋群の修復では腱膜単独、もしくは挙筋群(腱膜+ミューラ筋一体)として瞼板に固定し再建します。 Step 07 後方に落ちたこんだ眼窩脂肪を手前に引き出します。 Step 08 眼窩脂肪弁を作成します。 Step 09 挙筋群に影響がないように眼窩脂肪弁を前方に固定します。 Step 10 皮膚のくいこみなどに注意して自然な二重のラインとなるように二重線を作成します。 Step 11 皮膚を縫合して二重のライン、黒目の大きさのバランスなどをチェックして終了です。
【眉下切開法(上眼瞼リフト)】まとめ:自然な若返りが可能〜1.適応、2.デザイン、3.手術など 今回は老化に伴う上まぶたのタルミに効果的な方法〜 眉下切開法(上眼瞼リフト)について説明したいと思います。 眉下切開法は、いろいろな下記の名称で認知はされているかと思いますが、、、 眉毛下切開、眉毛下皮膚切 […]
二重⇒一重 二重の修正 本日ご紹介するのは、 二重⇒一重です。 実は、あるテレビ番組の検証企画で、 「美容整形で、二重にしてほしい人はいるが、二重から一重にしてほしい人は本当にいるのか?」 という番組を見ました。 この番組を見たのは、今回ご紹介 […]
二重埋没法 10代 女性 二重(埋没法 3点固定) このようにデザインと施術前のシュミレーションをして固定する位置を決めます。 以前にも紹介した内容になりますが、埋没法とは糸をまぶたの皮膚(表側)からまぶたの裏側に通して固定します。 […]
二重 埋没法 本日、ご紹介するのは『二重(埋没法)』です。 二重を形成するには、埋没法と切開法があります。 大きな違いは下記となります。 ダウンタイム 後戻り 埋没法 少ない 可能性あり 切開法 約1週間〜2週間 ぼぼみめない 今回ご […]
二重 埋没法 本日、ご紹介するのは 30代 女性 お悩み:右側の二重のラインがぼやけている 施術名:二重埋没法(2点固定) 使用した麻酔量はトータル 0.4mlです。 左右差なくなり自然な二重のラインです。 こういったケ […]
顔FACE 目の上(二重、たるみ) 二重整形術 目元の治療 たるみ・くぼみ目治療 目の上のたるみ くぼみ目 目の上のたるみ+くぼみ目 切らない眼瞼下垂 目の下(クマ、たるみ) 目の下の膨らみ 目の下の凹み 目の下のシワ 小顔・輪郭 若返り施術 鼻の形成 耳の形成 口元の形成 アートメイク
形成外科Plastic surgery 眼瞼下垂症 皮膚のできもの(皮膚腫瘍) 脂肪腫 粉瘤(アテローム) 陥没乳頭 逆さまつげ 折れ耳・耳垂裂 傷跡(ケロイド、肥厚性瘢痕) わきが(腋臭症) 外傷(ケガ、やけど)