- HOME
- AGA(男性型脱毛症)
AGA(エージーエー)とは、Androgenetic Alopeciaの略で「男性型脱毛症」の意味です。「男性型脱毛症」は男性にみられる症状で髪が薄くなる状態のことです。主に30~50代の成人男性にみられる症状で、一般的には髪の生え際または頭頂部から部分的に脱毛が進行するのが特徴です。
頭皮環境を悪化させる大きな原因の一つとして考えられているのが、「ジヒドロテストステロン『略してDHT』」という男性ホルモンです。このジヒドロテストステロンが、髪の毛の成長に異常をきたすと考えられています。
ジヒドロテストステロンとは、男性ホルモンの「テストステロン」に5αリダクターゼという還元酵素が結びつくことで生成されます。
Ⅱ型の5α-リダクターゼは、テストステロンをDHTに変換させる酵素。
毛の成長を担う、毛乳頭細胞というところに存在します。
このⅡ型の5α-リダクターゼは、血中から毛乳頭細胞へと入り込んだテストステロンと結びつき、テストステロンをDHTへと変換させます。
こうして髪の毛が十分に成長できずに細くて短い毛が増えることによって、徐々に薄毛へと発展します。薄毛や抜け毛が気になるようになってきたら早めに対策することが大切です!
AGAの治療方法は主に、
・投薬治療(飲み薬を服用する)
・注入治療(頭皮に薬液を注入する)
といった治療法があり、薄毛の症状や進行具合、治療の目的によって治療法が異なり、費用も変わってきます。
045-508-1112(イイヒフ)
住所 | 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目9−21 ニッコービルマーク2 1F |
---|---|
アクセス | JR鶴見駅東口より徒歩1分 |
休診日 | 木・日・祝日 |
診療時間 | 午前 10:00~12:00 (最終受付11:30) 午後 14:00~18:30 (最終受付18:00) |
※診療時間は日によって異なる場合がありますので、
診療カレンダーをご確認ください