- HOME
- 横浜(神奈川)のポテンツァ美肌治療/おすすめトライアルキャンペーン
ニキビ・肌質・しわ改善
肝斑・赤ら顔の根源的治療に
肌の様々なお悩みに応えることができるRF(高周波)治療が可能です。
微細な針を皮下へ刺入し、針先からRFを照射することで、表皮に熱損傷を起こすことなく、真皮層に直接熱エネルギーを与えます。
ニキビ、小じわ、毛穴開大の改善など、様々な肌の悩みに働きかけるマイクロニードルRF治療機としてはもちろんのこと、まったく新しい治療の選択肢として、肝斑や赤ら顔の根源的治療としても注目されています。
多彩なマイクロニードルのチップを備えた、肌の幅広いトラブルに対応できる美肌治療機器です。症状に適したチップを使用し、RFを照射することで、様々なお肌の悩みに働きかけます。
使用するチップは、治療目的にあわせた針の本数や長さのラインナップに留まりません。
従来のマイクロニードルでは実現し得なかった均一な薬剤浸透を実現したドラッグデリバリー(薬剤導入)機能付チップや、ターゲットにのみ熱エネルギーを与えられるよう絶縁コーティングを施したチップ、全層へ均一な熱影響を与えることができるセミコーティングチップなど、お肌のお悩みと治療方針にあわせたチップを使用することで、より治療効果を高めます。
また、新たに非侵襲治療も可能となり治療の選択肢が拡張され、ポテンツァはRF治療のマルチプラットフォームとして、より幅広い肌のお悩みに応えることが可能となりました。
ポテンツァの施術は、極細の針の先端からRF(高周波)によるエネルギーを照射するマイクロニードルRFと、針を使わずにRF(高周波)エネルギーを照射するダイアモンドチップの2つの治療方法に分けられます。
治療目的に合わせた様々なチップがあり、なかでも肌に空けた穴に直接薬剤を届けるドラッグデリバリー機能を搭載した「ポンピングチップ」と薬剤を併用することで、要成分をしっかりと均一に肌内部(真皮層)に浸透させることができます。
薬剤による効果に加え、ニードル穿刺とRF照射の熱により、傷治癒のプロセスで、3つのシナジー効果が期待できます。
RF照射の熱による肌活性(線維芽細胞の活性)に加え、極細針によってできた傷が回復する過程でも創傷治癒効果が働くことから、従来のマイクロニードル治療法よりも効果に優れたお勧めの治療法です。
従来のマイクロニードル治療では、刺入する深さ(針の長さ)や、肌を引っ掻くように傷を付ける施術方法が原因で出血を伴いやすく、特に肌の深い層へのアプローチでは、ダウンタイムが長くなる傾向にありました。
しかし、ポテンツァは針を刺入した際にRFを照射することによって出血を抑えられ、また、モーター制御により針の挿抜が正確にコントロールされるため、ターゲットの深さに関わらず、従来の治療法よりも短いダウンタイムでの治療が可能です。
POTENZAではマイクロ単位の極細の針(外径0.25mm:約32G)を用います。
針を刺す速度と間隔・照射するRFの熱量を患者様にあわせて調整することで、より痛みに配慮した治療が可能です。
※CP-16,CP-25(外径0.35mm:約28G)
また、麻酔クリームを塗るので、痛みが少ない治療となります。
お肌に微細なニードルを穿刺し、針先からRF(高周波)を照射します。
皮膚に損傷を与え、線維芽細胞を刺激し、創傷治癒を促すことでコラーゲンやエラスチンの増生を促します。
これによりお肌にハリが出て、クレーターのようなニキビ跡の改善が期待できます。
アクネを再発させないためには、アクネの根本的な原因を取り除くことが大切です。
アクネ治療は、ポイントでの照射では1ニードルチップ、または広域治療の場合I-25チップを使用します。絶縁コーティングされたチップを用いることで、表皮の炎症を起こさず、皮脂腺に直接RF エネルギーを伝達させ、皮脂腺を破壊することが可能です。
真皮層に直接RFの熱を加えることで、皮膚の自然治癒能力が活性化されます。
創傷治癒の過程を経て、熱影響を受けた線維芽細胞はコラーゲンを再構築します。皮膚のハリ感や、引き締め効果が期待できます。
メラノサイト自体に特定のRFエネルギーを与えることで、肝斑の原因となるメラニンの産生を抑制し、根源的にアプローチする治療方法です。
赤ら顔は様々な外的・内的な刺激が要因となって炎症が起き、新生血管が増生されることで症状が起こります。
ポテンツァによる毛細血管が存在する真皮層へ直接RFエネルギーを与えることで、赤ら顔の原因となる新生血管を抑制し、根源的にアプローチして治療します。
DIAMONDでのタイトニング治療は、1ショットでモノポーラとバイポーラが照射される独自の照射方式が採用されています。
真皮深層までエネルギーを深く伝達するモノポーラと、表皮~真皮浅層に電極間で均一に密度の高いエネルギーを伝達するバイポーラを、効果的に皮下に伝達することができます。
コラーゲンの収縮により即時的な肌の引き締め効果が得られ、熱影響を受けた線維芽細胞は、中長期的にコラーゲンとエラスチンの増生を促します。
フラクショナル状に配列された電極よりRFが照射されることで、肌への負担が少なく、痛みを抑え、効果を最大限に得ることができます。ダウンタイムがほとんどないのも特徴です。
DIAMONDチップには、“ダイヤモンドのように輝く肌を手に入れる“という意味が込められています。
SFAは肌の入れ替え(スキンリサーフェシング)を目的とした治療です。表皮に瞬間的に高いRFエネルギーを与えることで、マイクロ単位の小さな傷をつくり、創傷治癒の過程を経てスキンリサーフェシングを促します。
肌質の改善、皮膚のハリが得られ、小じわの改善にも効果的です。
施術後は赤みと膨隆がありますが、翌日にはほとんど消失します。
Step 01
カウンセリング
施術前に、医師がお肌の状態を確認し、施術範囲・回数・併用療法などの治療プランを決定します。治療内容・アフターケアの方法・治療費・治療スケジュールなどの詳細を決めます。
Step 02
洗顔・クレンジング
メイクをしている場合、クレンジングでしっかりとメイクを落とします。素顔の場合も、洗顔して皮脂や汚れなどを落とした清潔な状態にします。
Step 03
麻酔クリームを塗布(30分程度)
施術内容によって、麻酔なしで行う場合もあり、DIAMONDは麻酔を使用しません。
Step 04
照射
POTENZA(ポテンツァ)でRF照射します。
※ドラッグデリバリーは薬剤を皮膚に塗布しながら照射を行います。
※DIAMONDは、専用オイルを塗布した上で照射し、施術後は残ったオイルを落とします。
Step 05
治療終了
施術後のお肌はデリケートになっているため、こすらないようにご注意ください。
肌のタイトニングを含めた肌の改善をご希望される方、肝斑や赤ら顔でお困りの方にも効果的な治療機器で、より効果が高まる複数回での治療をおすすめします。
・針の先からさらに高周波(RF)を照射し、より高い治療効果が期待
・効率よく、美容薬剤を真皮層まで届ける
・肌の幅広いトラブルに対応できるダーマペンの進化版
・極細針で皮膚に微細な穴を無数に開け、肌質改善
・ヴェルベットスキン、ヴァンパイアフェイシャル、エクソソーム、ハイドロボトックスとの組み合わせが選択可能
施術の副作用・リスク
感染・色素沈着・紅斑・毛嚢炎
30代/女性
70代/女性
※麻酔テープ +550円 3cm×5cm 1施術10ヶ所
※BTX:ボツリヌス菌毒素
※刺入深度選択可 +3,300円
施術内容・照射部位・麻酔の有無によって異なりますが、約30~60分です。詳しくは医師にご確認ください。
治療内容によっては、治療前に麻酔クリームを使用して痛みを抑えます。治療直後はほてっているような、少々の熱感が翌日まで続きます。個人差がありますが、3~4日続く場合があります。痛いという感じ方には個人差がありますので、施術中は痛みの様子を伺いながら治療をすすめていきます。
治療後は赤みが出現しますが、1~2日でほぼ消失します。メイクは翌日から可能です。赤みはメイクをすれば、ほとんどカバーできる程度です。マイクロクラストが形成されることがあります。DIAMOND治療では、施術後よりメイクが可能です。
肌の色を問わず、施術を受けられますが、日焼け直後は皮膚が熱を持っている状態ですので、思わぬ副作用を招きかねません。日焼けが落ち着いてからの施術をお勧めします。
およそ1週間後くらいから効果を実感でき、1〜3ヶ月持続します。
60代 女性 お悩み:目の下のたるみ フェイスラインの崩れ、顔のたるみ 施術名:MACS(マックス)ファエイスリフト、ミッドフェイスリフト 今回の方は、主に中~下顔面のお悩みでした。今回は結果重視ということでフェイスリフ […]
HIFU(ハイフ:高密度焦点式超音波)についてご紹介します。 当院ではこのハイフ治療器は、ウルトラセルという機械になります。 ハイフ治療は、美容治療で顔のタルミに使用されるようになりました。『切らないフェイスリフト』とし […]
↓40年笑わないと、 こうなるようです。 いわゆる天然ボトックスですね。。。 笑わない人生なんてありえないので、 No Smile No Life…… だから、ボトックスがあるのだと思います。。。 […]
本日ご紹介するのは、 ウルトラセル(HIFU)→ミントリフトを行った方です。前回もお話しましたが、効果とダウンタイムの関係は下のようになります。 顔のたるみを解消するためには上図のように3つのカテゴリーがありますが、最も […]
前回↓ 『たるみ』の治療で”ダウンタイム”と“効果”との関係性を下図のように示しました。 *たるみの治療の一つ、“糸”で行うミントリフトに関しては↓を参照ください。 スレッドリフト:ミントリフト ダウンタイム(出血、腫れ […]
045-508-1112(イイヒフ)
住所 | 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目9−21 ニッコービルマーク2 1F |
---|---|
アクセス | JR鶴見駅東口より徒歩1分 |
休診日 | 木・日・祝日 |
診療時間 | 午前 10:00~12:00 (最終受付11:30) 午後 14:00~18:30 (最終受付18:00) |
※診療時間は日によって異なる場合がありますので、
診療カレンダーをご確認ください