横浜市鶴見の形成・美容外科 エムズクリニック

  • クリニックについて
    • クリニック紹介
    • 選ばれる理由
    • 医師紹介
  • アクセス
  • 施術のご案内
    • 自費診療
    • 保険診療
  • 診療料金
    • 料金一覧
    • お支払い方法
  • お知らせ
  • M'sブログ
    • 院長ブログ
    • スタッフブログ
    • 基礎知識コラム
    • 施術事例ブログ
  • 採用情報
  • 来院予約

Language English Japanese

MENU
  • HOME
  • 施術のご案内

    顔

    • 目の上(二重、たるみ)
    • 目の下(クマ、たるみ)
    • 小顔・輪郭
    • 若返り施術
    • 鼻の形成
    • 耳の形成
    • 口元の形成
    • アートメイク

    肌

    • 美肌(シミ・肝斑)
    • しわ
    • たるみ
    • ニキビ
    • 毛穴・ニキビ跡
    • ホクロ・いぼ
    • ダーマペン4+α
    • 治療機器
    • 肌の施術法

    体

    • 豊胸・乳房形成
    • 乳輪・乳頭
    • 脂肪吸引・痩身
    • わきが(多汗症)
    • へそ形成
    • 刺青除去
    • 傷跡修正
    • 婦人科形成

    Men’s

    • AGA(男性型脱毛症)
    • 男性脱毛
    • 包茎
    • ED(勃起不全)

    その他

    • 美容点滴・注射
    • 医療脱毛
    • ピアスの穴開け
    • 他院修正

    形成外科(保険診療)

    • 眼瞼下垂症
    • 皮膚のできもの(皮膚腫瘍)
    • 脂肪腫
    • 粉瘤(アテローム)
    • 陥没乳頭
    • 逆さまつげ
    • 折れ耳・耳垂裂
    • 傷跡(ケロイド、肥厚性瘢痕)
    • わきが(腋臭症)
    • 外傷(ケガ、やけど)

    一般皮膚科(保険診療)

    • 湿疹、蕁麻疹
    • アトピー性皮膚炎
    • アレルギー(花粉症)
    • ヘルペス・帯状疱疹
    • 尋常性ざ瘡(にきび)
    • まき爪
    • 虫さされ
  • クリニック紹介
  • 選ばれる理由
  • 医師紹介
  • アクセス
  • 診療料金
  • お支払いについて
  • 施術モニター募集
  • お知らせ
  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • 基礎知識コラム
  • 施術事例ブログ
  • ご予約・ご相談
  • 採用情報

Language
English Japanese

形成外科・美容皮膚科・美容外科
形成・美容外科 エムズクリニック

045-508-1112(イイヒフ)

休診日
木・日・祝日
診療時間
午前 10:00~12:00(最終受付11:30)
午後 14:00~18:30(最終受付18:00)

基礎知識コラム

  • HOME
  • 基礎知識コラム
  • 肌
  • 粉瘤(アテローム)
  • 粉瘤|【傷が小さい日帰り手術】

粉瘤|【傷が小さい日帰り手術】

  • 基礎知識コラム
  • 肌
  • 粉瘤(アテローム)
公開日:2018-02-22   更新日:2024-12-01

粉瘤【傷が小さい日帰り手術】

粉瘤(ふんりゅう)・アテロームとは?

粉瘤は、別名:表皮嚢腫(ひょうひのうしゅ)、アテロームと呼ばれる皮膚の良性腫瘍(デキモノ)です。よく、粉瘤(ふんりゅう)で悩まれている方が『脂肪のかたまりができた』と言われるのですが、脂肪の塊=脂肪腫とは似て非なるものです。

粉瘤(ふんりゅう)は、皮膚の下に袋を作り、その中に古い角質である垢(あか)や皮脂などの老廃物が皮膚がたまってできた腫瘍です。

目次

Toggle
  • 粉瘤(ふんりゅう)・アテロームの原因
  • 粉瘤(ふんりゅう)・アテロームの症状
    • 肥大化した臀部(お尻)にできた直径8cmの粉瘤
  • 粉瘤(ふんりゅう)・アテロームの治療
    • ①標準的粉瘤摘出法(従来法)
      • 従来法の症例を紹介
    • ②くり抜き法・ヘソ抜き法
      • その他のM’sくり抜き法 症例
    • 炎症性粉瘤に対してはくり抜き法が有効
  • 粉瘤(ふんりゅう)・アテロームの手術合併症
  • 粉瘤(ふんりゅう)・アテロームの料金

粉瘤(ふんりゅう)・アテロームの原因

ケガなどで発症するとも言われていますが、はっきりとした原因は残念ながら分かっていません。皮膚のデキモノなので、体のどこに発症しても不思議でありません。経験的には顔や背中に発症することが多いようです。

また、一個できる人は、同時に多発(背中など、他の部位にも)することあります。印象的にはその方のもった皮膚の性状=体質に依存するのかもしれません。

粉瘤の画像を提示します。

粉瘤|画像|

粉瘤(ふんりゅう)・アテロームの症状

初期の症状では、小さなしこり程度の症状なので自覚されることが少ないようです。また、自分では見えないところである背中などの粉瘤を家族や友人から指摘されて来院される方も多い印象を受けます。

粉瘤は、皮膚の小さなしこり、デキモノでも腫瘍である以上、少しずつ大きくなっていきます。また、大きくなっていくにつれて袋が破れて内容物が漏れ出ることがあります。

それだけでも炎症が起きて痛みを伴うのですが、皮膚の回りに存在する細菌が感染を起こしてあっという間に2〜3倍の大きさに腫れ上がってしまうことがあります。

その結果、中では多量の膿が貯留して痛みを増して、熱を持つことになります。この状態を『炎症性粉瘤、感染性粉瘤』と言います。

肥大化した臀部(お尻)にできた直径8cmの粉瘤

粉瘤(ふんりゅう)・アテロームの治療

粉瘤における原則的治療法は、手術による摘出です。それも、炎症を起こす前の状態で治療することが望ましいです。最小限の手術創で確実に袋ごと取り出して再発を予防することがこの治療における重要なポイントです。

そのため形成・美容外科 エムズクリニックでは、以下の2種類の治療をご用意しております。

①標準的粉瘤摘出法(従来法)

②くり抜き法・ヘソ抜き法

①標準的粉瘤摘出法(従来法)

粉瘤にはヘソと言われるものが存在します。実は、このヘソを入り口として古くなった角質や皮脂が入り込むのではないかと考えられています。腫瘍の本体である固まりが取れても、ヘソが残ると再発する可能性があります。

したがって、ヘソを含めるような形で下図のように紡錘形(ひし形)に皮膚切開線をデザインして袋ごと一塊として摘出するのが従来の方法です。

従来法の症例を紹介

青で丸くマークした部位が、粉瘤の大きさを示しています。上図のように皮膚の中央部に黒くヘソのようの凹んだ部位があったのでそれを菱形にデザインしています。

粉瘤を取り出すと、玉ねぎのように球体のデキモノが摘出されました。

術後1ヶ月の経過です。1ヶ月ほど経過すれば傷はほとんど目だたくなります。

*デキモノが小さければ、それに応じて手術範囲も小さいので、傷も小さくすみます。

②くり抜き法・ヘソ抜き法

くり抜き法とは、従来法と同様にヘソを含めますが、従来法に比べて小さな手術創で行います。小さな穴をあけ、そこから粉瘤の内容物を絞り出した後に、しぼんだ粉瘤の袋を抜き取る方法です。

くり抜き法の最大のメリットは以下の3つがあります。

  • 手術による傷跡が小さく済む
  • 短時間で手術を終えることが可能
  • 炎症性粉瘤にも行える

デメリットとしては、過去に自分で中身を絞り出したことがある場合や痛みや腫れなどの炎症が起こったことがあると、袋の周囲が癒着が生じます。くり抜き法は小さな穴=手術創で行うので従来法に比べて完全に袋を取り出せない場合があります。

通常のくり抜き法では、小さなを穴を開けるのにパンチという円形のメスを使用します。一方、M’sでは円形にはせずに従来法のようなひし形で皮膚を切開して穴を作ります。

理由は下図のようなことです。

円形の傷は端と端が『犬の耳』のように立ってしまい、縫合線に歪みが生じます。ですが、ひし形にできた傷は端の切り口が鋭角なので縫合すると綺麗な線状となります。

実際のM’sくり抜き法が以下となります。

その他のM’sくり抜き法 症例

粉瘤|M’sくり抜き法|症例1

粉瘤|M’sくり抜き法|症例2|

粉瘤|M’sくり抜き法|症例3|

炎症性粉瘤に対してはくり抜き法が有効

*日常の業務などに追われ、気づくとこのように炎症を伴って来る方も多いのが現状です。原則は炎症を起こす前に摘出するのがベストです。

炎症性粉瘤は、真っ赤に腫れあがり猛烈な痛みを伴います。

炎症性粉瘤の治療では、まずは腫れ物なので触らずそっとすることが先決です。また、それをサポートするように抗生剤や抗炎症剤で炎症を抑えます。この内科的治療で半分の方は炎症が収まりますが、残りの半分の方では炎症が治りません。

くり抜き法ではもちろん麻酔を使用します。ですが、通常の麻酔薬:キシロカインという局所麻酔剤は弱アルカリ性の状態で効果を発揮する薬剤です。

炎症性粉瘤では膿の貯留によって組織内が酸性になっています。したがって、麻酔薬は効きません。M’sでは麻酔の効果を出すために工夫をします。薬剤を添加してブレンドすることで、炎症があっても麻酔効果がでるようにしています。

M’sでは局所麻酔薬を独自のブレンドをして、酸性でも効果を発揮するような工夫をしていますので、ご安心してください。

①炎症性粉瘤の状態です。

②粉瘤の大きさを点線で、ヘソを丸でマーキングしました。

③くり抜いて内容部を排出しているところです。大量の膿と溶けた内容物がでてきました。

④袋を取り出しているところ

⑤縫合して皮膚の下にはドレーンというストローの様な管を留置します。

*内容物及び袋が出されると中が空洞になります。空洞の中には術後出血する可能性があります。出血した血液が固まると血腫というものを形成します。この血腫があるだけでキズが治りにくいだけではなく、感染を起こす危険性があります。したがって、血液が溜まらないように=外に排出されるように、このドレーンを留置します。痛みは伴いませんのでご安心ください。

⑥ドレーンだけでは不十分なので、圧迫固定をします。防水シートを貼るので、手術当日でもシャワー浴は可能です。

⑦術後1日目の状態です。血腫は溜まっていないのでドレーンは抜去します。

⑧術後7日目。抜糸した状態です。

*上記よりも症状がひどいときは↓このような対応になります。

ご参照ください。

【粉瘤】絶対放置してはいけない!

粉瘤(ふんりゅう)・アテロームの手術合併症

出血、感染、術後瘢痕問題(ケロイド、肥厚性瘢痕などの発生)、麻酔によるアレルギー、再発など

粉瘤(ふんりゅう)・アテロームの料金

粉瘤手術にかかる自己負担金

露出部  ¥5,000〜¥14,000円

非露出部  ¥4,000〜¥13,000円

*露出部とは、半袖半ズボンの衣服を着用して衣服で肌が覆われない部位、例えば顔や首、前腕や膝下などの部位を言います。一方で、非露出部はその反対で衣服で覆われている部位を示します。

*費用の幅は、部位や大きさによって変わります。

この記事を書いた人

エムズクリニック院長 三沢 尚弘

形成・美容外科 エムズクリニック 院長三沢 尚弘

形成外科専門医・救急科専門医
医学部を卒業後、日本屈指の研修施設病院である亀田総合病院で卒後研修を開始。医療の原点となる救命救急センターに8年間従事。
その後、米国臨床留学の登竜門である米国海軍病院に1年間勤務。医師として、そして外科医としてのトレーニングを研鑽し医療の礎を築き、平成28年6月に横浜市鶴見に『形成・美容外科 エムズクリニック』を開院

院長紹介はこちら

「 粉瘤(アテローム) 」 に関連する記事

関連記事はまだありません

症状から探す

  • 顔
    • 目の下(クマ、たるみ)
    • 目の上(二重、たるみ)
    • 眼瞼下垂
    • 逆さまつげ
    • アートメイク
    • 若返り施術
    • 小顔・輪郭
    • 耳の形成
    • 折れ耳・耳垂裂
    • 鼻の形成
    • 口元の形成
  • 肌
    • 皮膚のできもの(皮膚腫瘍)
    • 脂肪腫
    • 粉瘤(アテローム)
    • 湿疹、蕁麻疹
    • アトピー性皮膚炎
    • 美肌(シミ・肝斑)
    • しわ
    • たるみ
    • ニキビ
    • 毛穴・ニキビ跡
    • ホクロ・いぼ
    • 脱毛
  • 体
    • 豊胸・乳房形成
    • 陥没乳頭
    • 乳輪・乳頭
    • 傷跡(ケロイド、肥厚性瘢痕)
    • 外傷(ケガ、やけど)
    • ヘルペス・帯状疱疹
    • まき爪
    • アレルギー(花粉症)
    • わきが
    • 脂肪吸引・痩身
    • へそ形成
    • 刺青除去
    • 婦人科形成
  • Men's
    • ED(勃起不全)
    • AGA(男性型脱毛症)
    • ヒゲ脱毛
    • 包茎
  • 眼瞼下垂治療
  • 二重埋没法・二重切開法
  • 目の下のクマ・たるみ治療
  • 目の下の裏ハムラ治療
  • たるみ・くぼみ目
  • 陥没乳頭
  • 陥没乳頭/乳輪・乳頭縮小の治療
  • バレない脂肪豊胸
  • 脂肪注入で顔のお悩みを解決
  • 艷やかな美肌に導く ダーマペン4
  • 鼻の形成手術(他院修正)
  • 足爪治療専門サイト
  • 親権同意書
  • msgym
  • 整体&トレーニングサロン

形成外科・美容皮膚科・美容外科形成・美容外科 エムズクリニック

形成・美容外科 エムズクリニック

045-508-1112(イイヒフ)

住所 〒230-0051
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目9−21
ニッコービルマーク2 1F
アクセス JR鶴見駅東口より徒歩1分
休診日 木・日・祝日
診療時間 午前 10:00~12:00
(最終受付11:30)
午後 14:00~18:30
(最終受付18:00)

※診療時間は日によって異なる場合がありますので、
診療カレンダーをご確認ください

  • tel.045-508-1112
  • 来院予約・ご相談
  • アクセス

PAGETOP

  • 045-508-1112
  • 来院予約・ご相談
  • Page Top
  • HOME
  • クリニック紹介
  • アクセス
  • 選ばれる理由
  • 医師紹介
  • 診療料金
  • お支払いについて
  • 施術のご案内
  • 顔

    • 目の上(二重、たるみ)
    • 目の下(クマ、たるみ)
    • 小顔・輪郭
    • 若返り施術
    • 鼻の形成
    • 耳の形成
    • 口元の形成
    • アートメイク
  • 肌

    • 美肌(シミ・肝斑)
    • しわ
    • たるみ
    • ニキビ
    • 毛穴・ニキビ跡
    • ホクロ・いぼ
    • ダーマペン4+α
    • 治療機器
    • 肌の施術法
  • 体

    • 豊胸・乳房形成
    • 乳輪・乳頭
    • 脂肪吸引・痩身
    • わきが(多汗症)
    • へそ形成
    • 刺青除去
    • 傷跡修正
    • 婦人科形成
  • Men's

    • AGA(男性型脱毛症)
    • 男性脱毛
    • 包茎
    • ED(勃起不全)
  • その他

    • 美容点滴・注射
    • 医療脱毛
    • ピアスの穴開け
    • 他院修正
  • 形成外科(保険診療)

    • 眼瞼下垂症
    • 皮膚のできもの(皮膚腫瘍)
    • 脂肪腫
    • 粉瘤(アテローム)
    • 陥没乳頭
    • 逆さまつげ
    • 折れ耳・耳垂裂
    • 傷跡(ケロイド、肥厚性瘢痕)
    • わきが(腋臭症)
    • 外傷(ケガ、やけど)
  • 一般皮膚科(保険診療)

    • 湿疹、蕁麻疹
    • アトピー性皮膚炎
    • アレルギー(花粉症)
    • ヘルペス・帯状疱疹
    • 尋常性ざ瘡(にきび)
    • まき爪
    • 虫さされ
  • お知らせ
  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • 施術ブログ
  • 来院予約・ご相談
  • 施術モニター募集
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • クリニックについて

    • クリニック紹介
    • 選ばれる理由
    • 医師紹介
  • アクセス
  • 施術のご案内

    • 施術内容一覧
    • 自費診療
    • 保険診療
  • 診療料金
  • お支払いについて
  • お知らせ・ブログ

    • お知らせ
    • 院長ブログ
    • スタッフブログ
    • 基礎知識コラム
    • 施術ブログ
  • 来院予約・ご相談
  • 施術モニター募集
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
形成・美容外科 エムズクリニック
045-508-1112(イイヒフ)
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目9−21
ニッコービルマーク2 1F
  • インスタグラム
    Clinic
  • インスタグラム
    Doctor
  • YouTube
    YouTube

Copyright© 形成・美容外科 エムズクリニック. All rights Reserved.