パーソナルトレーニングジム MsGym

パーソナルトレーニングジム MsGym

食事

2019.08.18

エナジーバーとプロテインバーは違う

【筆者】宇井 康平

国家資格である柔道整復師免許とNSCA-CSCSを保有するパーソナルトレーナー。
正しいトレーニング指導だけではなく、その効果を最大化させるためのコンディショニングや体のケアまで行う。仕事、プライベート、人生を最大限に楽しむための健康的で美しいカラダ作りを追求し、
自身もボディメイクを実践している。

先日お客様と食事の話をしていた時に、

「(某有名エナジーバー)をたんぱく質を補給する目的で食べた」

というケースがあったので、今回はエナジーバーとプロテインバーについて。

 

皆さんご存知かと思いますが、簡単に栄養補給ができるというバータイプのエナジーバーやプロテインバーがコンビニなどで売られています。

これらはなんとなく体に良さそうに見えます。

しかし、なんとなく体によさそうだから食べるのではなく、用途に合わせて食べなければなりません。

 

先日のコラムでも書きましたが → 【プロテインバーは成分表を見ましょう】

ここ最近様々なプロテインバーが登場しており、コンビニなどでも手軽に買えるようになってきました。

メディアでもたんぱく質が大切だと良く取り上げられているので、まさにプロテインブームが来ていますね。

たんぱく質が大切なのは昔から変わらないのですが、やっと認知されてきたという感じでしょうか。

 

このプロテインバーと前述のエナジーバーが、大体のお店では同じ棚に陳列されており、見分けがつきづらくなっています。

 

エナジーバーは、炭水化物と脂質の割合が多いので、おにぎりやサンドウィッチと同じようなイメージです。

対してプロテインバーは、たんぱく質の割合が多い(しかしプロテインバーというわりには、炭水化物や脂質の多い商品もあるので注意・・・)ので、お肉、魚などが食べられていなくて、たんぱく質が不足しているときに、このプロテインバーを食べるといいです。

 

このようにエナジーバーもプロテインバーも、不足している栄養素を補うために食べるようにする必要があります。

まずは現在の食事内容を把握し、不足している栄養素に合わせて商品を選びましょう。

 

何をどれだけ食べる必要があるかは、人それぞれ違いますので、よくわからないという方はぜひお気軽に下のラインからご相談ください(^^)

 

友だち追加

友だち追加でお得な情報ゲット!!

 

そのほかのオススメ記事